「hypercalcemia」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
hypercalcemiaの意味と使い方
hypercalcemiaは「高カルシウム血症」という意味の医学用語です。血液中のカルシウム濃度が異常に高くなる状態を指し、腎臓結石や骨粗しょう症、神経系の異常などを引き起こす可能性があります。
意味血中カルシウム過剰、高カルシウム血症
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
hypercalcemiaを使ったフレーズ一覧
「hypercalcemia」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
severe hypercalcemia(重度の高カルシウム血症)
symptomatic hypercalcemia(症候性の高カルシウム血症)
chronic hypercalcemia(慢性の高カルシウム血症)
hypercalcemia of malignancy(悪性腫瘍に伴う高カルシウム血症)
hypercalcemia crisis(高カルシウム血症クリーゼ)
manage hypercalcemia(高カルシウム血症を管理する)
treat hypercalcemia(高カルシウム血症を治療する)
cause of hypercalcemia(高カルシウム血症の原因)
diagnosis of hypercalcemia(高カルシウム血症の診断)
hypercalcemiaを含む例文一覧
「hypercalcemia」を含む例文を一覧で紹介します。
Symptoms of hypercalcemia include fatigue, nausea, and increased urination.
(高カルシウム血症の症状には、疲労、吐き気、尿量の増加などがあります)
Primary hyperparathyroidism is a common cause of hypercalcemia.
(原発性副甲状腺機能亢進症は、高カルシウム血症の一般的な原因です)
Blood tests are essential for diagnosing hypercalcemia.
(高カルシウム血症の診断には血液検査が不可欠です)
Treatment for hypercalcemia focuses on addressing the underlying cause.
(高カルシウム血症の治療は、根本原因の対処に焦点を当てます)
Severe hypercalcemia can lead to kidney damage and bone problems.
(重度の高カルシウム血症は、腎臓の損傷や骨の問題を引き起こす可能性があります)
英単語「hypercalcemia」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。