「hyper」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
hyperの意味と使い方
「hyper」は「過度に活動的な、過敏な」という意味の形容詞です。エネルギーが過剰で落ち着きがない状態や、感覚が鋭敏すぎる様子を表します。
意味過度の、超の、異常な
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
hyperを使ったフレーズ一覧
「hyper」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
hyper alert(超警戒している)
hyper sensitive(過敏な)
hyper market(大型スーパー)
hyper link(ハイパーリンク)
hyperを含む例文一覧
「hyper」を含む例文を一覧で紹介します。
He’s hyperactive after drinking too much coffee.
(彼はコーヒーを飲みすぎた後、多動的になる)
She has a hyper-realistic painting style.
(彼女は超写実的な絵画スタイルを持っている)
The company is hyper-focused on customer satisfaction.
(その会社は顧客満足度に非常に注力している)
This is a hyper-efficient system.
(これは非常に効率的なシステムです)
He’s hyper-sensitive to criticism.
(彼は批判に非常に敏感だ)
The internet has made information hyper-accessible.
(インターネットは情報へのアクセスを非常に容易にした)
They are hyper-organized people.
(彼らは非常に几帳面な人たちだ)
The new drug has hyper-potent effects.
(その新しい薬は非常に強力な効果がある)
This is a hyper-complex problem.
(これは非常に複雑な問題だ)
She’s hyper-enthusiastic about the project.
(彼女はそのプロジェクトに非常に熱狂的だ)
英単語「hyper」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。