「hydrant」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
hydrantの意味と使い方
「hydrant」は「消火栓」という意味の名詞です。これは、火災が発生した際に、消防士が水を供給するために接続する、道路脇や建物付近に設置された設備を指します。通常、地面から突き出た金属製の構造物で、複数の接続口を備えています。
hydrant
意味消火栓、防火栓、給水栓
意味消火栓、防火栓、給水栓
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
hydrantを使ったフレーズ一覧
「hydrant」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
fire hydrant(消火栓)
open the hydrant(消火栓を開ける)
close the hydrant(消火栓を閉める)
a broken hydrant(壊れた消火栓)
a red hydrant(赤い消火栓)
a yellow hydrant(黄色い消火栓)
a hydrant on the corner(角にある消火栓)
a hydrant near the building(建物の近くの消火栓)
a hydrant in the park(公園の消火栓)
a hydrant on the street(通りの消火栓)
open the hydrant(消火栓を開ける)
close the hydrant(消火栓を閉める)
a broken hydrant(壊れた消火栓)
a red hydrant(赤い消火栓)
a yellow hydrant(黄色い消火栓)
a hydrant on the corner(角にある消火栓)
a hydrant near the building(建物の近くの消火栓)
a hydrant in the park(公園の消火栓)
a hydrant on the street(通りの消火栓)
hydrantを含む例文一覧
「hydrant」を含む例文を一覧で紹介します。
A fire hydrant is a connection point by which firefighters can tap into a water supply.
(火災報知器は、消防士が水源に接続できる接続点です)
The fire hydrant on the corner was painted bright red.
(角にある消火栓は鮮やかな赤に塗られていました)
A dog was sniffing around the fire hydrant.
(犬が消火栓の周りを嗅いでいました)
Please don’t block the fire hydrant with your car.
(車で消火栓を塞がないでください)
The city installed new fire hydrants along the street.
(市は通り沿いに新しい消火栓を設置しました)
英単語「hydrant」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。