lv4. 難級英単語

「husky」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

husky」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

huskyの意味と使い方

huskyは「ハスキー」という意味の名詞です。主にシベリアン・ハスキーという犬種を指しますが、転じて、がっしりした体格の男性や、低くしゃがれた声を表す形容詞としても使われます。

husky
意味がらがら声の、たくましい
発音記号/ˈhəski/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

huskyを使ったフレーズ一覧

「husky」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

husky voice(低くかすれた声)
husky build(がっしりした体型)
husky dog(ハスキー犬)
husky man(がっしりした男性)
husky tone(かすれた音色)
スポンサーリンク

huskyを含む例文一覧

「husky」を含む例文を一覧で紹介します。

He has a husky voice.
(彼はハスキーボイスをしている)

The husky dog pulled the sled.
(ハスキー犬がそりを引いた)

Her husky laugh was infectious.
(彼女のハスキーな笑い声は感染力があった)

The husky man spoke in a low tone.
(ハスキーな男は低い声で話した)

The husky build of the athlete was impressive.
(そのアスリートのたくましい体格は印象的だった)

英単語「husky」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク