lv4. 難級英単語

「husker」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

husker」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

huskerの意味と使い方

「husker」は「脱穀機」という意味の名詞です。穀物の穂から実を取り除く機械を指します。

husker
意味ハスカー、穀物の殻取り人、農夫
発音記号/hˈʌskɐ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

huskerを使ったフレーズ一覧

「husker」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

husker(穀物の皮をむく人)
Cornhusker(トウモロコシの皮むき職人/ネブラスカ州の愛称)
Husker football(ハスカーフットボールチーム)
Huskers fan(ハスカーファン)
Husker tradition(ハスカーの伝統)
Husker mascot(ハスカーマスコット)
スポンサーリンク

huskerを含む例文一覧

「husker」を含む例文を一覧で紹介します。

He is a husker on the farm.
(彼は農場でとうもろこしの皮をむく人だ)

The husker quickly removed the corn husks.
(皮むき人は素早くとうもろこしの皮をむいた)

Farmers hired huskers during harvest season.
(農家は収穫期に皮むき人を雇った)

She learned to be a skilled husker.
(彼女は熟練した皮むき人になることを学んだ)

Huskers work long hours in the fields.
(皮むき人は畑で長時間働く)

The husker collected the corn cobs efficiently.
(皮むき人は効率的にとうもろこしの芯を集めた)

英単語「husker」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク