lv4. 難級英単語

「hunchback」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

hunchback」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

hunchbackの意味と使い方

「hunchback」は「せむし」という意味の名詞です。背骨が異常に曲がり、前かがみになった姿勢の人を指します。特に、脊椎の側弯症や後弯症などが原因で起こることがあります。

hunchback
意味せむし、猫背の人
発音記号/ˈhəntʃˌbæk/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

hunchbackを使ったフレーズ一覧

「hunchback」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

hunchbacked man(背中が曲がった人)
hunchback of Notre Dame(ノートルダムの背高男)
hunchback posture(猫背の姿勢)
hunchback figure(背中が曲がった姿)
treat a hunchback(背中の曲がった人を治療する)
fictional hunchback(架空の背高男)
スポンサーリンク

hunchbackを含む例文一覧

「hunchback」を含む例文を一覧で紹介します。

He was a hunchback and often felt self-conscious about his appearance.
(彼は背中が曲がっており、自分の外見についてしばしば内気になっていた)

The hunchback of Notre Dame is a famous literary character.
(ノートルダムのせむし男は有名な文学上の登場人物です)

She walked with a slight hunchback after the accident.
(事故の後、彼女は少し背中を丸めて歩いた)

The old man was a hunchback, but he had a kind heart.
(その老人は背中が曲がっていたが、心優しい人だった)

He tried to hide his hunchback by wearing loose clothing.
(彼はゆったりした服を着て、背中の曲がりを隠そうとした)

英単語「hunchback」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク