「humanism」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
humanismの意味と使い方
humanismは「人間中心主義」という意味の名詞です。人間性を尊重し、人間の理性や能力を重視する思想や運動を指します。宗教や超自然的なものよりも、人間の幸福や進歩に焦点を当て、倫理や道徳の根拠を人間自身に見出そうとします。
humanism
意味人間尊重、人文主義、人道主義
意味人間尊重、人文主義、人道主義
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
humanismを使ったフレーズ一覧
「humanism」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
humanism(ヒューマニズム、人間中心主義)
Renaissance humanism(ルネサンス人文主義)
secular humanism(世俗的人間主義)
humanistic approach(人間中心のアプローチ)
humanist philosophy(人文主義哲学)
Renaissance humanism(ルネサンス人文主義)
secular humanism(世俗的人間主義)
humanistic approach(人間中心のアプローチ)
humanist philosophy(人文主義哲学)
humanismを含む例文一覧
「humanism」を含む例文を一覧で紹介します。
Renaissance humanism emphasized the value of classical learning.
(ルネサンスの人文主義は古典学習の価値を重視した)
Humanism promotes human welfare and dignity.
(人文主義は人間の福祉と尊厳を促進する)
He studied the history of humanism in Europe.
(彼はヨーロッパの人文主義の歴史を学んだ)
Humanism influenced art, literature, and philosophy.
(人文主義は芸術、文学、哲学に影響を与えた)
The university offers courses on humanism.
(大学は人文主義に関するコースを提供している)
英単語「humanism」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。