「hum」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
humの意味と使い方
「hum」は「ブンブンいう」「うなる」という意味の動詞、または「うなり」「かすかな音」という意味の名詞です。機械や昆虫が立てる低い音、あるいは人が鼻歌を歌う様子を表す際に用いられます。
hum
意味鼻歌、うなり声、ブーンという音
意味鼻歌、うなり声、ブーンという音
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
humを使ったフレーズ一覧
「hum」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
Hum a tune(鼻歌を歌う)
Hum and haw(ためらう、口ごもる)
Make something hum(何かを活気づける、うまく機能させる)
The hum of activity(活動のざわめき)
The hum of machinery(機械の唸り)
Hum and haw(ためらう、口ごもる)
Make something hum(何かを活気づける、うまく機能させる)
The hum of activity(活動のざわめき)
The hum of machinery(機械の唸り)
humを含む例文一覧
「hum」を含む例文を一覧で紹介します。
He hummed a tune while he worked.
(彼は仕事中、鼻歌を歌った)
She hummed with excitement.
(彼女は興奮でわくわくしていた)
The refrigerator hummed softly.
(冷蔵庫が静かに唸っていた)
The crowd began to hum with anticipation.
(観衆は期待でざわめき始めた)
The engine hummed smoothly.
(エンジンはスムーズに唸っていた)
英単語「hum」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。