「huckleberry」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
huckleberryの意味と使い方
huckleberryは「ハックルベリー」という意味の名詞です。北米原産のツツジ科の低木で、食用になる小さな青紫色の果実をつけます。この果実はブルーベリーに似ていますが、より甘酸っぱい風味が特徴です。また、「huckleberry」は「取るに足らないこと」「些細なこと」といった比喩的な意味で使われることもあります。
huckleberry
意味ハックルベリー、野イチゴの一種、果実
意味ハックルベリー、野イチゴの一種、果実
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
huckleberryを使ったフレーズ一覧
「huckleberry」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
huckleberry pie(ハックルベリーパイ)
a huckleberry for you(君のための小さなこと)
huckleberry patch(ハックルベリー畑)
pick huckleberries(ハックルベリーを摘む)
huckleberry friend(親しい友人)
sweet huckleberries(甘いハックルベリー)
a huckleberry for you(君のための小さなこと)
huckleberry patch(ハックルベリー畑)
pick huckleberries(ハックルベリーを摘む)
huckleberry friend(親しい友人)
sweet huckleberries(甘いハックルベリー)
huckleberryを含む例文一覧
「huckleberry」を含む例文を一覧で紹介します。
He’s just a huckleberry, don’t worry about him.
(彼はただのひよっこだから、心配しないで)
You can’t pick huckleberries in this weather.
(こんな天気ではハックルベリーは摘めないよ)
She’s the huckleberry of the family, always getting into trouble.
(彼女は家族のやんちゃ坊主で、いつも問題を起こしている)
We went huckleberry picking in the mountains.
(私たちは山へハックルベリー摘みに行った)
He’s not the huckleberry he used to be.
(彼は昔のようなひよっこではなくなった)
英単語「huckleberry」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。