「howler」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
howlerの意味と使い方
「howler」は「鳴き声」という意味の名詞です。特に、オオコウモリやサルなどの動物が発する大きく甲高い鳴き声を指すことが多いです。また、転じて、ひどい間違いや大失敗を意味することもあります。
howler
意味大失敗、へま、失態、笑いぐさ、誤り
意味大失敗、へま、失態、笑いぐさ、誤り
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
howlerを使ったフレーズ一覧
「howler」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
howler monkey(フオウラーモンキー、オナガザルの一種)
make a howler(大失敗をする)
howler mistake(大きな間違い)
howler in cricket(クリケットでの大ミス)
funny howler(おかしな失敗)
hear a howler(遠くで吠える声を聞く)
make a howler(大失敗をする)
howler mistake(大きな間違い)
howler in cricket(クリケットでの大ミス)
funny howler(おかしな失敗)
hear a howler(遠くで吠える声を聞く)
howlerを含む例文一覧
「howler」を含む例文を一覧で紹介します。
The monkey was a howler, its cries echoing through the jungle.
(その猿は鳴き声が大きかった、その叫び声がジャングルに響き渡った)
He told a howler of a joke that had everyone in stitches.
(彼は皆を爆笑させるような、とんでもないジョークを言った)
The wind was a howler, rattling the windows all night.
(風は唸り声をあげていた、一晩中窓をガタガタ鳴らしていた)
That mistake was a real howler; you’ll never live it down.
(その間違いは本当にひどいものだった、あなたは決してそれを忘れられないだろう)
The comedian’s performance was a howler, the audience roared with laughter.
(そのコメディアンのパフォーマンスは爆笑ものだった、観客は笑い転げた)
英単語「howler」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。