「hosted」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
hostedの意味と使い方
「hosted」は「主催された、開催された」という意味の動詞の過去形または過去分詞です。イベントや会議などを主催し、場所や設備を提供して参加者を迎え入れた状態を表します。ウェブサイトやサービスがサーバー上で運用されていることも指します。
hosted
意味主催した、開催した、ホストした、提供した
意味主催した、開催した、ホストした、提供した
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
hostedを使ったフレーズ一覧
「hosted」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
hosted a party(パーティーを主催した)
hosted an event(イベントを主催した)
hosted a website(ウェブサイトをホストした)
hosted a conference(会議を主催した)
hosted the Olympics(オリンピックを開催した)
hosted a show(番組を司会した)
hosted a dinner(夕食会を主催した)
hosted a game(ゲームを主催した)
hosted a competition(コンペを主催した)
hosted a webinar(ウェビナーを開催した)
hosted an event(イベントを主催した)
hosted a website(ウェブサイトをホストした)
hosted a conference(会議を主催した)
hosted the Olympics(オリンピックを開催した)
hosted a show(番組を司会した)
hosted a dinner(夕食会を主催した)
hosted a game(ゲームを主催した)
hosted a competition(コンペを主催した)
hosted a webinar(ウェビナーを開催した)
hostedを含む例文一覧
「hosted」を含む例文を一覧で紹介します。
The company hosted a successful conference.
(その会社は成功裏に会議を主催した)
The website is hosted on a secure server.
(そのウェブサイトは安全なサーバーでホストされている)
She hosted a dinner party for her friends.
(彼女は友人のために夕食会を催した)
He hosted the popular TV show for ten years.
(彼はその人気テレビ番組を10年間司会した)
My relatives hosted me during my visit.
(私が訪れた際、親戚が私を泊めてくれた)
英単語「hosted」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。