lv4. 難級英単語

「hospitalised」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

hospitalised」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

hospitalisedの意味と使い方

「hospitalised」は「入院した」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。病気や怪我のために病院に収容され、治療を受ける状態になったことを表します。

hospitalised
意味入院した、入院させられた
発音記号/hˈɒspɪtəlˌa‍ɪzd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

hospitalisedを使ったフレーズ一覧

「hospitalised」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

be hospitalised(入院する)
have to be hospitalised(入院しなければならない)
was hospitalised(入院した)
urgently hospitalised(緊急入院させられた)
voluntarily hospitalised(自主的に入院した)
was hospitalised for treatment(治療のため入院した)
was hospitalised with pneumonia(肺炎で入院した)
was hospitalised after an accident(事故後に搬送された)
was hospitalised for observation(経過観察のため入院した)
was hospitalised for surgery(手術のため入院した)
スポンサーリンク

hospitalisedを含む例文一覧

「hospitalised」を含む例文を一覧で紹介します。

He was hospitalised after a serious car accident.
(彼は深刻な自動車事故の後、入院した)

She was hospitalised with a severe case of pneumonia.
(彼女は重度の肺炎で入院した)

My grandmother was hospitalised for a week last month.
(私の祖母は先月1週間入院した)

The child had to be hospitalised due to a high fever.
(その子供は高熱のため入院しなければならなかった)

Doctors decided he needed to be hospitalised for observation.
(医師たちは彼が経過観察のため入院する必要があると判断した)

英単語「hospitalised」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク