lv4. 難級英単語

「hosed」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

hosed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

hosedの意味と使い方

「hosed」は「台無しにされた」「めちゃくちゃになった」という意味の形容詞です。口語的で、計画や状況が完全に失敗したり、ひどい状態になったりした際に使われます。

hosed
意味水で洗われた、ホースで放水された、台無しにされた
発音記号/ˈhoʊzd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

hosedを使ったフレーズ一覧

「hosed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

hosed(困った、損をした)
get hosed(ひどい目に遭う)
completely hosed(完全に詰んだ)
feel hosed(参った気分)
leave someone hosed(誰かを困らせる)
スポンサーリンク

hosedを含む例文一覧

「hosed」を含む例文を一覧で紹介します。

He got hosed in the deal.
(彼はその取引で損をした)

The garden was hosed down to remove the dirt.
(庭は汚れを落とすためにホースで水をかけた)

I think the car’s engine is hosed.
(車のエンジンは壊れたと思う)

They hosed the protesters with water cannons.
(彼らはデモ参加者に放水銃で水をかけた)

Don’t get hosed by those online scams.
(あのオンライン詐欺に引っかからないで)

英単語「hosed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク