「horsehair」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
horsehairの意味と使い方
「horsehair」は「馬毛」という意味の名詞です。馬のたてがみや尾の毛を指し、弾力性と耐久性があるため、ブラシ、楽器の弓、家具の詰め物、高級な布地などに広く利用されます。
horsehair
意味馬の毛、馬毛、毛髪、ブラシ、弦楽器などに使用
意味馬の毛、馬毛、毛髪、ブラシ、弦楽器などに使用
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
horsehairを使ったフレーズ一覧
「horsehair」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
horsehair brush(馬毛ブラシ)
horsehair fabric(馬毛織物)
horsehair braid(馬毛ブレード)
horsehair whip(馬鞭)
horsehair plaster(馬毛漆喰)
horsehair fabric(馬毛織物)
horsehair braid(馬毛ブレード)
horsehair whip(馬鞭)
horsehair plaster(馬毛漆喰)
horsehairを含む例文一覧
「horsehair」を含む例文を一覧で紹介します。
The horsehair brush is used for polishing shoes.
(馬毛のブラシは靴磨きに使われる)
The antique chair had horsehair stuffing.
(そのアンティークの椅子は馬毛の詰め物が入っていた)
She used a horsehair sieve to strain the soup.
(彼女はスープを漉すのに馬毛の篩を使った)
The violin bow is made with horsehair.
(バイオリンの弓は馬毛で作られている)
The artist used horsehair to create a unique texture in the sculpture.
(その芸術家は彫刻に独特の質感を出すために馬毛を使った)
英単語「horsehair」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。