lv3. 上級英単語

「honors」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

honors」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

honorsの意味と使い方

honorsは「名誉、敬意、優等」という意味の名詞(複数形)です。また、「~に名誉を与える、敬意を払う」という意味の動詞(三人称単数現在)でもあります。学業においては「優等学位」を指すこともあります。

honors
意味名誉、栄誉、優等、表彰、光栄
発音記号/ˈɑnɝz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

honorsを使ったフレーズ一覧

「honors」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

honors student(優等生)
with honors(優等で、優秀な成績で)
graduate with honors(優等で卒業する)
receive honors(名誉を受ける)
academic honors(学術的な名誉)
military honors(軍事的な名誉)
give honors to(~に敬意を表する)
in honor of(~を記念して)
honor someone’s memory(~の思い出を称える)
honor the flag(国旗に敬意を表する)
スポンサーリンク

honorsを含む例文一覧

「honors」を含む例文を一覧で紹介します。

She graduated with honors from the university.
(彼女は大学を優等で卒業した)

He received military honors for his bravery.
(彼はその勇敢さに対して軍事栄誉を受けた)

The ceremony was held with full honors.
(その式典は完全な栄誉をもって執り行われた)

She was admitted to the honors program.
(彼女は優等プログラムに認められた)

He earned high honors in his field.
(彼はその分野で高い優等成績を収めた)

英単語「honors」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク