「honorarium」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
honorariumの意味と使い方
「honorarium」は「謝礼」という意味の名詞です。これは、専門的なサービスや講演、助言などに対して、法的な義務はないものの、感謝の意を込めて支払われる金銭のことです。報酬というよりは、感謝の気持ちを表すためのものです。
意味謝礼、薄謝、寸志、講演料、寄稿料
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
honorariumを使ったフレーズ一覧
「honorarium」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
offer an honorarium(謝礼を申し出る)
a modest honorarium(ささやかな謝礼)
a token honorarium(お礼の印の謝礼)
honorarium for services(サービスに対する謝礼)
honorariumを含む例文一覧
「honorarium」を含む例文を一覧で紹介します。
The speaker received a small honorarium for their lecture.
(講演者は講演に対して少額の謝礼を受け取った)
The artist was paid an honorarium for contributing their work to the exhibition.
(その芸術家は展覧会に作品を提供したことに対して謝礼を受け取った)
A token honorarium was given to the volunteers for their time.
(ボランティアには、その時間に対してささやかな謝礼が与えられた)
The professor accepted an honorarium for his consulting services.
(教授はコンサルティング業務の謝礼を受け入れた)
The committee decided to offer an honorarium to the guest speaker.
(委員会はゲストスピーカーに謝礼を提供することを決定した)
英単語「honorarium」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。