「honeysuckle」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
honeysuckleの意味と使い方
honeysuckleは「スイカズラ」という意味の名詞です。スイカズラ科の植物で、甘い香りのする花を咲かせ、つる性で伸びていくのが特徴です。夏に開花するものが多く、古くから観賞用や薬用として親しまれています。
意味スイカズラ、忍冬、甘い香り
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
honeysuckleを使ったフレーズ一覧
「honeysuckle」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
honeysuckle scent(スイカズラの香り)
sweet honeysuckle(甘いスイカズラ)
honeysuckle bush(スイカズラの茂み)
honeysuckle nectar(スイカズラの蜜)
honeysuckleを含む例文一覧
「honeysuckle」を含む例文を一覧で紹介します。
The sweet scent of honeysuckle filled the air.
(甘いスイカズラの香りが空気を満たしていた)
I planted honeysuckle along the fence.
(私はフェンス沿いにスイカズラを植えた)
The honeysuckle vine climbed the trellis.
(スイカズラのつるがトレリスを這い上がった)
Bees were buzzing around the honeysuckle flowers.
(蜂がスイカズラの花の周りをブンブン飛んでいた)
She loved the delicate fragrance of honeysuckle.
(彼女はスイカズラの繊細な香りが大好きだった)
Honeysuckle is a beautiful climbing plant.
(スイカズラは美しいつる性植物だ)
We picked honeysuckle from the garden.
(私たちは庭からスイカズラを摘んだ)
The honeysuckle bloomed profusely this year.
(今年のスイカズラはたくさん咲いた)
The honeysuckle’s nectar is a favorite of hummingbirds.
(スイカズラの蜜はハチドリのお気に入りだ)
The honeysuckle’s fragrance is strongest in the evening.
(スイカズラの香りは夕方に最も強い)
英単語「honeysuckle」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。