lv3. 上級英単語

「holds」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

holds」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

holdsの意味と使い方

「holds」は「保持する、支える、開催する」という意味の動詞です。何かを物理的に掴んだり、場所を維持したり、会議やイベントなどを催したりする様々な状況で使われます。また、「holds true」のように、真実である、有効であるという意味でも用いられます。

holds
意味持つ、保持する、握る、開催する、耐える
発音記号/ˈhoʊɫdz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

holdsを使ったフレーズ一覧

「holds」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

holds true(当てはまる)
holds water(理にかなう)
holds a meeting(会議を開く)
holds the key to(〜への鍵を握る)
holds back(抑える)
holds up(持ちこたえる)
holds office(役職に就く)
holds a record(記録を持つ)
holds a belief(信じている)
holds the view(見解を持つ)
スポンサーリンク

holdsを含む例文一覧

「holds」を含む例文を一覧で紹介します。

The box holds many books.
(その箱はたくさんの本を収納できる)

The company holds a meeting every Monday.
(その会社は毎週月曜日に会議を開催する)

This rule holds true for everyone.
(この規則は誰にでも当てはまる)

She holds a degree.
(彼女は学位を持っている)

He holds the record.
(彼は記録を保持している)

The rope holds the weight.
(そのロープは重さに耐える)

She holds a strong belief.
(彼女は強い信念を抱いている)

英単語「holds」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク