「hogwash」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
hogwashの意味と使い方
「hogwash」は「たわごと」という意味の名詞です。根拠がない、ばかげた話や主張を軽蔑的に表現する際に用いられます。
hogwash
意味たわごと、ナンセンス、でたらめ
意味たわごと、ナンセンス、でたらめ
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
hogwashを使ったフレーズ一覧
「hogwash」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
hogwash(ばかげた話)
utter hogwash(全くのナンセンス)
That’s a load of hogwash(それは全くの嘘っぱちだ)
pure hogwash(純粋なでたらめ)
dismiss as hogwash(ナンセンスとして却下する)
utter hogwash(全くのナンセンス)
That’s a load of hogwash(それは全くの嘘っぱちだ)
pure hogwash(純粋なでたらめ)
dismiss as hogwash(ナンセンスとして却下する)
hogwashを含む例文一覧
「hogwash」を含む例文を一覧で紹介します。
That’s just hogwash.
(それはただのたわごとだ)
Don’t give me that hogwash.
(そんなたわごとは聞きたくない)
The politician’s speech was nothing but hogwash.
(その政治家の演説はただのたわごとだった)
I think it’s all hogwash.
(全部たわごとだと思う)
He dismissed the claims as hogwash.
(彼はその主張をたわごととして退けた)
英単語「hogwash」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。