lv4. 難級英単語

「hocks」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

hocks」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

hocksの意味と使い方

「hocks」は「飛節」という意味の名詞です。馬や牛など四肢動物の後ろ脚にある、かかとと膝の中間にある大きな関節を指します。また、豚の「hocks」は「豚足」や「豚のすね肉」を意味することもあります。

hocks
意味かかと、飛節、ホック、切り込みを入れる
発音記号/hˈɒks/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

hocksを使ったフレーズ一覧

「hocks」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

hocks of meat(肉のもも肉部分)
hocks in pawn(質に入れた物)
hocks on the shelf(棚に置かれたハムや肉)
hocks for sale(売りに出されたハム)
hocks and joints(関節部位)
hocks cured(燻製・塩漬けされたハム)
スポンサーリンク

hocksを含む例文一覧

「hocks」を含む例文を一覧で紹介します。

The horse injured its hocks.
(馬は後肢を痛めた)

The vet examined the horse’s hocks.
(獣医は馬の後肢を診察した)

The hocks are a vulnerable area for horses.
(後肢は馬にとって脆弱な部分である)

He noticed swelling in the horse’s hocks.
(彼は馬の後肢の腫れに気づいた)

The farrier trimmed the hocks.
(装蹄師は後肢をトリミングした)

英単語「hocks」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク