lv4. 難級英単語

「hic」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

hic」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

hicの意味と使い方

「hic」は「しゃっくり」という意味の名詞です。喉の筋肉が突然収縮し、不随意に起こる音や症状を指します。通常は一時的で無害ですが、繰り返し続くと不快感をもたらします。

hic
意味しゃっくり、しゃっくりと、しゃっくり
発音記号/hˈɪk/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

hicを使ったフレーズ一覧

「hic」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

hiccup(しゃっくり)
have the hiccups(しゃっくりが出る)
a bad case of the hiccups(ひどいしゃっくり)
cure for hiccups(しゃっくりの治療法)
scare the hiccups away(びっくりさせてしゃっくりを止める)
hiccupping fit(しゃっくりの発作)
hiccuping sound(しゃっくりの音)
hiccuping rhythm(しゃっくりのリズム)
hiccuping uncontrollably(制御不能なしゃっくり)
hiccuping persistently(しつこく続くしゃっくり)
スポンサーリンク

hicを含む例文一覧

「hic」を含む例文を一覧で紹介します。

Hic! Excuse me.
(ヒック!失礼)

He let out a loud hic.
(彼は大きなヒックという音を出した)

The baby gave a tiny hic.
(赤ちゃんが小さなヒックという音を出した)

A sudden hic escaped him.
(突然ヒックという音が彼から漏れた)

Did you just hear a hic?
(今ヒックという音が聞こえましたか?)

英単語「hic」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク