lv4. 難級英単語

「hewn」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

hewn」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

hewnの意味と使い方

「hewn」は「削り取られた」という意味の形容詞です。主に石や木材などが、斧やノミなどの道具で荒々しく、または丁寧に削り出された状態を表します。自然な形を活かしつつ、ある程度形を整えられた様子を想起させます。

hewn
意味切り出した、削った、形作られた
発音記号/ˈhjun/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

hewnを使ったフレーズ一覧

「hewn」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

hewn from stone(石から切り出された)
hewn from rock(岩から切り出された)
hewn timber(削り出し材)
hewn log(削り出し丸太)
hewn stone(削り石)
hewn by hand(手で削られた)
hewn to shape(形に削られた)
hewn out of the mountain(山を削り出して作られた)
hewn from the earth(大地から切り出された)
hewn from the forest(森から切り出された)
スポンサーリンク

hewnを含む例文一覧

「hewn」を含む例文を一覧で紹介します。

The cabin was hewn from a single log.
(その小屋は一本の丸太から削り出された)

Hewn stones were used to build the ancient wall.
(古い壁は切り出した石で作られていた)

The sculpture was hewn carefully by the artist.
(その彫刻は芸術家によって丁寧に削られた)

Logs were hewn to make furniture.
(丸太は家具を作るために削られた)

Hewn wood gives a rustic appearance.
(削り出した木は素朴な外観を与える)

The doorway was hewn into the rock.
(その入り口は岩に削り出されていた)

英単語「hewn」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク