「heretofore」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
heretoforeの意味と使い方
heretoforeは「これまでに」という意味の副詞です。過去の時点から現在までの期間を指し、特に法律文書や改まった文章で使われます。それ以前に、これまで、今までといったニュアンスを含みます。
heretofore
意味これまで、以前は、従来
意味これまで、以前は、従来
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
heretoforeを使ったフレーズ一覧
「heretofore」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
heretofore(これまで、今まで)
heretofore unknown(これまで知られていなかった)
heretofore described(これまでに説明された)
heretofore mentioned(これまでに言及された)
heretofore existing(これまで存在していた)
heretofore unknown(これまで知られていなかった)
heretofore described(これまでに説明された)
heretofore mentioned(これまでに言及された)
heretofore existing(これまで存在していた)
heretoforeを含む例文一覧
「heretofore」を含む例文を一覧で紹介します。
Heretofore, no solution had been found.
(これまでに解決策は見つかっていなかった)
The issue had been ignored heretofore.
(その問題はこれまで無視されてきた)
Heretofore, the company operated only domestically.
(これまでその会社は国内のみで事業を行っていた)
No similar cases had occurred heretofore.
(これまでに同様のケースは発生していなかった)
Heretofore, the rules were rarely enforced.
(これまで、規則はほとんど施行されてこなかった)
The manuscript, heretofore unknown, was discovered in the library.
(これまで知られていなかった原稿が図書館で発見された)
英単語「heretofore」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。