lv4. 難級英単語

「herds」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

herds」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

herdsの意味と使い方

「herds」は「(動物の)群れ、集団」という意味の名詞です。特に牛や羊、象などの大型動物の集団を指します。動詞としては「群れをなす」という意味もあります。

herds
意味群れ、多数
発音記号/ˈhɝdz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

herdsを使ったフレーズ一覧

「herds」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

herds of cattle(牛の群れ)
herds of elephants(象の群れ)
herds of wild animals(野生動物の群れ)
large herds(大きな群れ)
manage herds(群れを管理する)
tend herds(群れの世話をする)
move in herds(群れで移動する)
follow the herds(群れに流される)
スポンサーリンク

herdsを含む例文一覧

「herds」を含む例文を一覧で紹介します。

The farmer keeps herds of cattle.
(農夫は牛の群れを飼っている)

The elephants moved in herds across the savanna.
(象はサバンナを群れで移動した)

Tourists often gather to watch herds of wild horses.
(観光客は野生の馬の群れを見るために集まることが多い)

The wolves hunted the herds of deer.
(オオカミはシカの群れを狩った)

The company manages herds of sheep for wool production.
(その会社は羊毛生産のために羊の群れを管理している)

英単語「herds」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク