「hemoglobin」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
hemoglobinの意味と使い方
「hemoglobin」は「ヘモグロビン、赤血球内の酸素運搬タンパク質」という意味の名詞です。血液中で酸素を運ぶ役割を持つ赤色のタンパク質です。
hemoglobin
意味赤血球のタンパク質、酸素運搬
意味赤血球のタンパク質、酸素運搬
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
hemoglobinを使ったフレーズ一覧
「hemoglobin」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
Hemoglobin levels(ヘモグロビン値)
Low hemoglobin(低ヘモグロビン)
High hemoglobin(高ヘモグロビン)
Glycated hemoglobin(グリコヘモグロビン)
Oxygen-carrying hemoglobin(酸素を運ぶヘモグロビン)
Low hemoglobin(低ヘモグロビン)
High hemoglobin(高ヘモグロビン)
Glycated hemoglobin(グリコヘモグロビン)
Oxygen-carrying hemoglobin(酸素を運ぶヘモグロビン)
hemoglobinを含む例文一覧
「hemoglobin」を含む例文を一覧で紹介します。
The patient’s hemoglobin level was low.
(患者のヘモグロビン値が低かった)
Hemoglobin carries oxygen throughout the body.
(ヘモグロビンは体中に酸素を運びます)
Iron is essential for the production of hemoglobin.
(鉄はヘモグロビンの生成に不可欠です)
A blood test can measure the hemoglobin concentration.
(血液検査でヘモグロビン濃度を測定できます)
Anemia is often caused by low hemoglobin.
(貧血はしばしばヘモグロビンが低いことが原因です)
英単語「hemoglobin」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。