「heated」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
heatedの意味と使い方
「heated」は「熱せられた」「白熱した」という意味の形容詞です。物理的に熱を持っている状態や、感情が高ぶって激しい議論や口論になっている状態を表します。例えば、「heated argument(激しい議論)」のように使われます。
heated
意味熱した、興奮した、白熱した、激しい、ヒートアップした
意味熱した、興奮した、白熱した、激しい、ヒートアップした
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
heatedを使ったフレーズ一覧
「heated」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
heated debate(白熱した議論)
heated argument(激しい口論)
heated exchange(激しいやり取り)
heated discussion(白熱した討論)
heated competition(激しい競争)
heated rivalry(激しいライバル関係)
heated moment(緊迫した瞬間)
heated words(激しい言葉)
heated reaction(激しい反応)
heated atmosphere(緊迫した雰囲気)
heated argument(激しい口論)
heated exchange(激しいやり取り)
heated discussion(白熱した討論)
heated competition(激しい競争)
heated rivalry(激しいライバル関係)
heated moment(緊迫した瞬間)
heated words(激しい言葉)
heated reaction(激しい反応)
heated atmosphere(緊迫した雰囲気)
heatedを含む例文一覧
「heated」を含む例文を一覧で紹介します。
They had a heated discussion about the budget.
(彼らは予算について白熱した議論を交わした)
The debate quickly became heated.
(討論はすぐに白熱した)
A heated argument broke out between them.
(彼らの間で激しい口論が勃発した)
It was a heated competition for the top spot.
(それはトップの座をかけた激しい競争だった)
英単語「heated」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。