「heartwood」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
heartwoodの意味と使い方
「heartwood」は「心材」という意味の名詞です。樹木の幹の中心部にある、成熟して硬くなった部分を指します。辺材(sapwood)とは異なり、水分や養分の輸送には関与せず、耐久性や強度が高いのが特徴です。建築材や家具材として利用されることが多いです。
heartwood
意味心材、木の中心部、死んだ細胞で構成、濃色、耐久性あり
意味心材、木の中心部、死んだ細胞で構成、濃色、耐久性あり
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
heartwoodを使ったフレーズ一覧
「heartwood」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
heartwood(心材、赤身)
deep heartwood(深い心材)
dense heartwood(密な心材)
dark heartwood(暗い心材)
sapwood and heartwood(辺材と心材)
the heartwood of a tree(木の心材)
strong heartwood(丈夫な心材)
decay-resistant heartwood(耐腐朽性の心材)
heartwood formation(心材形成)
select heartwood(選別された心材)
deep heartwood(深い心材)
dense heartwood(密な心材)
dark heartwood(暗い心材)
sapwood and heartwood(辺材と心材)
the heartwood of a tree(木の心材)
strong heartwood(丈夫な心材)
decay-resistant heartwood(耐腐朽性の心材)
heartwood formation(心材形成)
select heartwood(選別された心材)
heartwoodを含む例文一覧
「heartwood」を含む例文を一覧で紹介します。
The heartwood of an oak tree is very dense and durable.
(オークの木の心材は非常に緻密で耐久性がある)
The ancient redwood’s heartwood was prized for its resistance to decay.
(その古代セコイアの心材は、腐敗への耐性から重宝された)
Furniture made from heartwood is known for its longevity.
(心材で作られた家具は、その長寿命で知られている)
The dark color of the heartwood distinguished it from the sapwood.
(心材の暗い色は、辺材と区別された)
Only the heartwood of the cedar was used for the shingles.
(その杉の心材だけが、屋根材に使われた)
英単語「heartwood」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。