lv3. 上級英単語

「haven」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

haven」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

havenの意味と使い方

「haven」は「避難所、港」という意味の名詞です。危険や困難から身を守る場所、安全な場所を指します。また、船が安全に停泊できる港や泊地という意味もあります。

haven
意味避難所、安全な場所、安息の地
発音記号/ˈheɪvən/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

havenを使ったフレーズ一覧

「haven」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

safe haven(安全な場所)
tax haven(租税回避地)
haven of peace(平和な場所)
literary haven(文学の聖地)
a haven for wildlife(野生生物の楽園)
a haven from the storm(嵐からの避難場所)
a haven for refugees(難民の避難場所)
スポンサーリンク

havenを含む例文一覧

「haven」を含む例文を一覧で紹介します。

The port was a safe haven during the storm.
(その港は嵐の間、安全な避難所だった)

Her home was a haven of peace.
(彼女の家は平和な安息の地だった)

The library was his haven from the noisy world.
(図書館は彼にとって騒がしい世界からの安息の地だった)

Many consider nature a haven from stress.
(多くの人が自然をストレスからの安息の地と見なしている)

The island is a haven for wildlife.
(その島は野生生物の生息地である)

They sought a haven from persecution.
(彼らは迫害からの避難所を求めた)

英単語「haven」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク