lv4. 難級英単語

「harrowing」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

harrowing」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

harrowingの意味と使い方

「harrowing」は「心をかき乱すような、痛ましい」という意味の形容詞です。非常に恐ろしい、または悲惨な出来事や経験を表す際に用いられ、精神的な苦痛や衝撃を与える様子を強調します。

harrowing
意味恐ろしい、つらい、心をかき乱す
発音記号/ˈhɛɹoʊɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

harrowingを使ったフレーズ一覧

「harrowing」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

harrowing experience(つらい経験)
harrowing ordeal(過酷な試練)
harrowing details(衝撃的な詳細)
harrowing account(悲惨な体験談)
harrowing event(恐ろしい出来事)
スポンサーリンク

harrowingを含む例文一覧

「harrowing」を含む例文を一覧で紹介します。

The movie was a harrowing experience.
(その映画は胸が痛む体験だった)

He told a harrowing story about the accident.
(彼は事故についてぞっとする話をした)

The survivors described harrowing conditions.
(生存者たちは恐ろしい状況を語った)

It was a harrowing journey through the mountains.
(山を越える恐ろしい旅だった)

She had a harrowing time during the storm.
(嵐の間、彼女は恐ろしい思いをした)

The documentary depicts harrowing scenes of war.
(そのドキュメンタリーは戦争の恐ろしい光景を描いている)

英単語「harrowing」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク