「harmonise」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
harmoniseの意味と使い方
「harmonise」は「調和させる、協調させる」という意味の動詞です。物事や人々が互いに矛盾なく、うまくかみ合うようにすること、あるいは、音楽で複数の音が美しく響き合うようにすることを指します。意見の不一致を解消し、共通の目標に向かって協力する状況にも使われます。
意味調和させる、一致させる、協調させる、和合する
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
harmoniseを使ったフレーズ一覧
「harmonise」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
harmonise differences(不和を解消する)
harmonise with the environment(環境と調和する)
harmonise with nature(自然と調和する)
harmonise with the times(時代に調和する)
harmonise with the music(音楽と調和する)
harmonise with each other(互いに調和する)
harmonise colours(色を調和させる)
harmonise with the surroundings(周囲と調和する)
harmonise with the decor(内装と調和する)
harmoniseを含む例文一覧
「harmonise」を含む例文を一覧で紹介します。
The two companies decided to harmonise their accounting practices.
(両社は会計慣行を統一することに決めた)
We need to harmonise our efforts to achieve this goal.
(この目標を達成するためには、我々の努力を調和させる必要がある)
The musicians harmonised beautifully, creating a rich sound.
(その音楽家たちは美しく調和し、豊かな響きを作り出した)
It’s important to harmonise individual needs with the overall company strategy.
(個々のニーズと会社全体の戦略を調和させることが重要だ)
The government is trying to harmonise regulations across different regions.
(政府は地域間で規制を調和させようとしている)
英単語「harmonise」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。