lv4. 難級英単語

「hardcase」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

hardcase」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

hardcaseの意味と使い方

「hardcase」は「強情な人、扱いにくい人」という意味の名詞です。頑固で、言うことを聞かず、説得や矯正が難しい人物を指します。しばしば、反抗的で、社会的な規範や権威に逆らうような人物に使われます。

hardcase
意味頑固者、変わり者、タフな人、強者
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

hardcaseを使ったフレーズ一覧

「hardcase」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

hardcase person(手ごわい人物)
hardcase criminal(手強い犯罪者)
hardcase attitude(頑固な態度)
hardcase situation(厳しい状況)
hardcase problem(難問)
スポンサーリンク

hardcaseを含む例文一覧

「hardcase」を含む例文を一覧で紹介します。

He’s a real hardcase, always looking for trouble.
(彼は本当にタフなやつで、いつも揉め事を起こしたがる)

She’s a hardcase, but she’s got a good heart underneath.
(彼女は気難しいが、根は優しい)

Don’t be such a hardcase; try to relax a little.
(そんなに頑固にならないで、少しリラックスしてみて)

The old man was a hardcase, surviving the war against all odds.
(その老人はタフな人で、あらゆる困難を乗り越えて戦争を生き延びた)

He’s a hardcase to deal with, but his skills are undeniable.
(彼は扱いにくいが、彼のスキルは否定できない)

英単語「hardcase」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク