lv3. 上級英単語

「harbour」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

harbour」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

harbourの意味と使い方

「harbour」は「港」という意味の名詞、または「(考えなどを)心に抱く」という意味の動詞です。名詞としては、船が安全に停泊できる場所を指し、動詞としては、感情や考えを秘密にして持ち続けることを意味します。

harbour
意味港、停泊地、避難港、船の出入り、荷役
発音記号/ˈhɑɹbɝ/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

harbourを使ったフレーズ一覧

「harbour」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

harbour a grudge(恨みを抱く)
enter the harbour(港に入る)
leave the harbour(港を出る)
harbour seal(アザラシ)
harbour facilities(港湾施設)
a safe harbour(安全な港)
harbour master(港長)
harbour view(港の景色)
harbour regulations(港湾規則)
harbour traffic(港の交通)
スポンサーリンク

harbourを含む例文一覧

「harbour」を含む例文を一覧で紹介します。

The ship sailed into the harbour.
(その船は港に入った)

The harbour was bustling with activity.
(港は活気にあふれていた)

She still harbours a secret hope.
(彼女はまだ密かな希望を抱いている)

He was suspected of harbouring criminals.
(彼は犯罪者をかくまっていると疑われた)

The old house might harbour various pests.
(その古い家には様々な害虫が潜んでいるかもしれない)

They found a safe harbour during the storm.
(彼らは嵐の間、安全な避難所を見つけた)

英単語「harbour」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク