lv4. 難級英単語

「hanky」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

hanky」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

hankyの意味と使い方

「hanky」は「ハンカチ」という意味の名詞です。主に、鼻をかんだり、汗を拭いたりするために使う小さな布切れを指します。フォーマルな場面で使うこともありますが、日常的によく使われる単語です。

hanky
意味ハンカチ
発音記号/ˈhæŋki/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

hankyを使ったフレーズ一覧

「hanky」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

a clean hanky(きれいなハンカチ)
a used hanky(使い古しのハンカチ)
a silk hanky(シルクのハンカチ)
a cotton hanky(コットンのハンカチ)
a handkerchief(ハンカチーフ、hankyの丁寧な言い方)
スポンサーリンク

hankyを含む例文一覧

「hanky」を含む例文を一覧で紹介します。

She offered him a clean hanky.
(彼女は彼に清潔なハンカチを差し出した)

He wiped his face with a hanky.
(彼はハンカチで顔を拭いた)

Hankies are small and easy to carry.
(ハンカチは小さくて持ち運びやすい)

He keeps a hanky in his pocket.
(彼はポケットにハンカチを入れている)

She folded her hanky neatly.
(彼女はハンカチをきれいにたたんだ)

A hanky can be used to dry tears.
(ハンカチは涙を拭くのに使える)

英単語「hanky」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク