lv2. 中級英単語

「handsome」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

handsome」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

handsomeの意味と使い方

「handsome」は「ハンサムな、男前の」という意味の形容詞です。主に男性の外見の美しさや魅力を表す際に用いられますが、女性に対しても「堂々とした、立派な」という意味で使われることもあります。また、物事に対しても「かなりの、相当な」という意味で使われることがあります。

handsome
意味ハンサム、顔立ちの良い、男らしい、かっこいい
発音記号/ˈhænsəm/
難易度中級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

handsomeを使ったフレーズ一覧

「handsome」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

handsome man(ハンサムな男性)
handsome is as handsome does(美男は行いも美しい)
be handsomely rewarded(高額の報酬を得る)
look handsome(ハンサムに見える)
a handsome sum(かなりの金額)
handsome offer(魅力的な申し出)
handsome profit(かなりの利益)
handsome face(端正な顔立ち)
handsome appearance(見栄えの良い外観)
handsome design(洗練されたデザイン)
スポンサーリンク

handsomeを含む例文一覧

「handsome」を含む例文を一覧で紹介します。

He is a very handsome man.
(彼はとてもハンサムな男性です)

She thinks he’s handsome.
(彼女は彼がハンサムだと思っています)

He looked very handsome in his new suit.
(彼は新しいスーツを着てとてもハンサムに見えました)

That’s a handsome sum of money.
(それはかなりの額のお金です)

It’s a handsome building.
(それは立派な建物です)

They made a handsome profit.
(彼らはかなりの利益を上げました)

英単語「handsome」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク