「handler」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
handlerの意味と使い方
「handler」は「処理する人、扱う人、調教師」という意味の名詞です。イベントや問題、動物などを担当し、管理・制御・訓練を行う人を指します。プログラミングにおいては、特定のイベントや信号を処理するルーチンを意味することも。
handler
意味処理係、担当者、操縦者、調教師
意味処理係、担当者、操縦者、調教師
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
handlerを使ったフレーズ一覧
「handler」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
animal handler(動物取扱者)
handler of goods(商品取扱者)
dog handler(犬の訓練士)
handler for event(イベント担当者)
handler controls(操作担当者)
handler of goods(商品取扱者)
dog handler(犬の訓練士)
handler for event(イベント担当者)
handler controls(操作担当者)
handlerを含む例文一覧
「handler」を含む例文を一覧で紹介します。
The dog handler trained the police K9.
(その犬の調教師は警察犬を訓練した)
She’s an excellent handler of difficult customers.
(彼女は難しい顧客の対応が非常にうまい)
The spy’s handler gave him new instructions.
(そのスパイの担当者は彼に新しい指示を与えた)
You need to be a skilled handler to operate this machinery.
(この機械を操作するには熟練した操作者である必要がある)
He is known as a calm and effective crisis handler.
(彼は冷静で効果的な危機対応者として知られている)
英単語「handler」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。