「handicap」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
handicapの意味と使い方
handicapは「不利な条件、障害、ハンディ」という意味の名詞です。能力や条件における不利な状況や、それを克服するためのハンディキャップを指します。また、動詞としては「ハンディキャップをつける」という意味で、競争などで実力差を調整するために用いられます。
handicap
意味不利な条件、障害、ハンデ
意味不利な条件、障害、ハンデ
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
handicapを使ったフレーズ一覧
「handicap」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
handicap someone(誰かの邪魔をする、不利にする)
overcome a handicap(ハンディキャップを乗り越える)
a physical handicap(身体的な障害)
a mental handicap(精神的な障害)
a handicap in golf(ゴルフのハンディキャップ)
overcome a handicap(ハンディキャップを乗り越える)
a physical handicap(身体的な障害)
a mental handicap(精神的な障害)
a handicap in golf(ゴルフのハンディキャップ)
handicapを含む例文一覧
「handicap」を含む例文を一覧で紹介します。
He has a handicap in the race.
(彼はレースでハンディキャップを背負っている)
The golf course has a handicap rating of 72.
(そのゴルフコースはハンディキャップレーティングが72だ)
She overcame her physical handicap to become a successful athlete.
(彼女は身体的なハンディキャップを克服して、成功したアスリートになった)
The new law aims to remove handicaps for people with disabilities.
(新しい法律は、障害を持つ人々のハンディキャップを取り除くことを目指している)
I give him a handicap of five points.
(彼に5ポイントのハンディキャップを与える)
英単語「handicap」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。