lv4. 難級英単語

「hamstrings」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

hamstrings」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

hamstringsの意味と使い方

「hamstrings」は「ハムストリングス」という意味の名詞です。これは太ももの裏側にある3つの筋肉(大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋)の総称で、膝を曲げたり股関節を伸展させたりする働きがあります。スポーツ選手などが肉離れを起こしやすい部位としても知られています。

hamstrings
意味太もも裏の筋肉、膝裏の腱
発音記号/ˈhæmˌstɹɪŋz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

hamstringsを使ったフレーズ一覧

「hamstrings」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

pulled hamstring(ハムストリングを痛めた)
tight hamstrings(ハムストリングが張っている)
hamstring injury(ハムストリングの怪我)
strengthen hamstrings(ハムストリングを鍛える)
stretch hamstrings(ハムストリングを伸ばす)
スポンサーリンク

hamstringsを含む例文一覧

「hamstrings」を含む例文を一覧で紹介します。

He pulled his hamstrings during the race.
(彼はレース中にハムストリングを痛めた)

She stretches her hamstrings regularly to prevent injury.
(彼女は怪我を防ぐために定期的にハムストリングをストレッチしている)

The doctor advised him to rest his hamstrings.
(医師は彼にハムストリングを休めるように勧めた)

A tight hamstring can cause lower back pain.
(ハムストリングが硬いと腰痛の原因になることがある)

He felt a sharp pain in his hamstrings.
(彼はハムストリングに鋭い痛みを感じた)

英単語「hamstrings」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク