lv4. 難級英単語

「halves」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

halves」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

halvesの意味と使い方

「halves」は「半分、半額」という意味の名詞の複数形です。あるものを二つに分けた一つ一つの部分を指し、数学や日常会話で使われます。

halves
意味半分、二等分されたもの
発音記号/ˈhævz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

halvesを使ったフレーズ一覧

「halves」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

cut in halves(半分に切る)
split into halves(2つに分ける)
two halves make whole(2つの半分で全体になる)
halves of an apple(リンゴの半分)
sharing halves(半分ずつ分ける)
halves of a circle(円の半分)
スポンサーリンク

halvesを含む例文一覧

「halves」を含む例文を一覧で紹介します。

The apple was cut into halves.
(そのリンゴは半分に切られた)

She ate both halves of the sandwich.
(彼女はサンドイッチの両半分を食べた)

The price was reduced by halves.
(価格は半分に値下げされた)

We’ll split the cost in halves.
(費用を半分ずつ負担しましょう)

The team was divided into two halves.
(チームは二つの半分に分けられた)

英単語「halves」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク