lv4. 難級英単語

「halting」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

halting」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

haltingの意味と使い方

「halting」は「ためらいがちな、途切れ途切れの」という意味の形容詞です。動作や話し方が自信なく、ぎこちなく進む様子を表し、不安や迷いを伴う状態を示す場合に用いられます。

halting
意味停止、躊躇、ぎこちない、足取りの鈍い
発音記号/ˈhɔɫtɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

haltingを使ったフレーズ一覧

「halting」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

halting progress(停滞した進歩)
halting speech(どもりながらの話し方)
halting steps(おぼつかない足取り)
halting defense(ぎこちない弁護)
halting start(ぎこちない始まり)
halting rhythm(不規則なリズム)
halting movement(ぎこちない動き)
halting reply(ためらいがちな返答)
halting manner(ぎこちない態度)
halting negotiation(難航する交渉)
スポンサーリンク

haltingを含む例文一覧

「halting」を含む例文を一覧で紹介します。

The speaker’s halting speech made it difficult to understand his message.
(話し手の途切れ途切れの話し方では、彼のメッセージを理解するのが難しかった)

The economic recovery has been halting and uneven.
(経済回復は、停滞的で一様ではなかった)

She gave a halting reply, unsure of what to say.
(彼女は、何を言うべきか確信が持てず、途切れ途切れに答えた)

The car’s engine made a halting sound before it finally died.
(車のエンジンは、ついに止まる前に、途切れ途切れの音を立てた)

His progress in learning the language was halting at first.
(彼の言語学習の進歩は、最初は途切れ途切れだった)

英単語「halting」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク