「halter」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
halterの意味と使い方
「halter」は「(馬などの)引き手、手綱、首綱」という意味の名詞です。また、「(女性用の)ホルターネックの服」という意味もあります。動詞としては、「(馬などに)引き手をつける」という意味になります。
halter
意味馬の頭絡、首輪、吊り紐
意味馬の頭絡、首輪、吊り紐
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
halterを使ったフレーズ一覧
「halter」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
halter top(ホルタートップ)
halter neck dress(ホルターネックドレス)
halter for horse(馬のハルター)
halter strap(ハルターストラップ)
halter bikini(ハルタービキニ)
halter tie(首の結び紐)
halter neck dress(ホルターネックドレス)
halter for horse(馬のハルター)
halter strap(ハルターストラップ)
halter bikini(ハルタービキニ)
halter tie(首の結び紐)
halterを含む例文一覧
「halter」を含む例文を一覧で紹介します。
The horse wore a halter.
(その馬は手綱を付けていた)
She led the cow with a halter.
(彼女は手綱で牛を引いた)
The halter top showed off her shoulders.
(ホルタートップは彼女の肩を際立たせた)
英単語「halter」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。