lv4. 難級英単語

「halogen」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

halogen」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

halogenの意味と使い方

halogenは「ハロゲン」という意味の名詞です。周期表の第17族に属するフッ素、塩素、臭素、ヨウ素、アスタチンの5つの元素の総称です。これらは非常に反応性が高く、非金属であり、塩を形成しやすい性質を持ちます。殺菌剤や照明など幅広い分野で利用されます。

halogen
意味ハロゲン、周期律表17族元素、反応性高い非金属元素
発音記号/ˈhæɫədʒən/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

halogenを使ったフレーズ一覧

「halogen」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

halogen lamp(ハロゲンランプ)
halogen bulb(ハロゲン電球)
halogen oven(ハロゲンオーブン)
halogen heater(ハロゲンヒーター)
halogenated compound(ハロゲン化化合物)
halogen free(ハロゲンフリー)
スポンサーリンク

halogenを含む例文一覧

「halogen」を含む例文を一覧で紹介します。

Halogens are highly reactive elements.
(ハロゲンは非常に反応性の高い元素です)

Chlorine is a halogen used in water purification.
(塩素は、水質浄化に使用されるハロゲンです)

Halogen lamps are known for their bright light.
(ハロゲンランプは、明るい光で知られています)

The halogen family includes fluorine, chlorine, bromine, iodine, and astatine.
(ハロゲン族には、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、アスタチンが含まれます)

Halogens can form salts with metals.
(ハロゲンは金属と塩を形成することができます)

英単語「halogen」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク