「halo」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
haloの意味と使い方
「halo」は「光輪、後光」という意味の名詞です。太陽や月、聖像などの周囲に見られる光の輪を指し、比喩的には、名声や威光といった意味合いも持ちます。
halo
意味光輪、後光、ハロー効果
意味光輪、後光、ハロー効果
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
haloを使ったフレーズ一覧
「halo」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
halo effect(ハロー効果)
halo around the sun(太陽のハロ)
a halo of light(光の輪)
have a halo(聖人ぶる)
halo over someone(誰かの頭上に光輪がある)
halo of fame(名声の光輪)
lose one’s halo(聖人ぶるのをやめる)
the halo of a saint(聖人の光輪)
wear a halo(聖人ぶる)
a halo of dust(埃の輪)
halo around the sun(太陽のハロ)
a halo of light(光の輪)
have a halo(聖人ぶる)
halo over someone(誰かの頭上に光輪がある)
halo of fame(名声の光輪)
lose one’s halo(聖人ぶるのをやめる)
the halo of a saint(聖人の光輪)
wear a halo(聖人ぶる)
a halo of dust(埃の輪)
haloを含む例文一覧
「halo」を含む例文を一覧で紹介します。
The saint was depicted with a halo around his head.
(その聖人は頭の周りに後光が描かれていた)
A faint halo appeared around the moon.
(月の周りに淡い光輪が現れた)
She always seems to have a halo around her, she’s so kind.
(彼女はいつも後光が差しているように見える、とても親切だから)
The halo effect can influence our first impressions.
(ハロー効果は私たちの第一印象に影響を与えることがある)
Be careful of the halo effect when evaluating people.
(人を評価する際にはハロー効果に注意してください)
英単語「halo」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。