lv3. 上級英単語

「hairy」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

hairy」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

hairyの意味と使い方

「hairy」は「毛深い、毛むくじゃらの」という意味の形容詞です。また、「危険な、困難な」という意味も持ちます。

hairy
意味毛深い、毛むくじゃらの、毛の多い
発音記号/ˈhɛɹi/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

hairyを使ったフレーズ一覧

「hairy」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

hairy situation(困難な状況)
hairy legs(毛深い脚)
get hairy(事態が悪化する)
hairy chest(毛深い胸)
hairy armpits(毛深い脇の下)
a hairy ride(危険な乗り物)
hairy back(毛深い背中)
hairy hands(毛深い手)
hairy face(毛深い顔)
hairy head(毛深い頭)
スポンサーリンク

hairyを含む例文一覧

「hairy」を含む例文を一覧で紹介します。

He has hairy arms.
(彼は腕が毛深い)

The dog has a very hairy tail.
(その犬はとても毛深い尻尾をしている)

That was a hairy moment.
(あれは危ない瞬間だった)

We had a hairy drive through the mountains.
(私たちは山道を危ない運転で通り抜けた)

It was a hairy situation, but we managed to get out of it.
(それは危険な状況だったが、何とか切り抜けた)

英単語「hairy」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク