lv4. 難級英単語

「hairs」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

hairs」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

hairsの意味と使い方

「hairs」は「毛、髪の毛」という意味の名詞です。通常は不可算名詞の「hair」が、可算名詞として用いられ、複数形になったものです。一本一本の毛を数える場合や、種類が異なる毛を指す場合などに使われます。

hairs
意味髪の毛、毛髪、毛、髪
発音記号/ˈhɛɹz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

hairsを使ったフレーズ一覧

「hairs」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

a hair’s breadth(紙一重)
split hairs(些細なことにこだわる)
let one’s hair down(くつろぐ、羽目を外す)
tear one’s hair out(頭を抱える、激しく悩む)
grey hairs(白髪、老齢)
hair of the dog(迎え酒)
the hair on the back of my neck stood on end(鳥肌が立った)
not a hair out of place(乱れがない)
have a good hair day(髪の調子が良い日)
スポンサーリンク

hairsを含む例文一覧

「hairs」を含む例文を一覧で紹介します。

Her hairs are long and beautiful.
(彼女の髪は長くて美しい)

I found a few hairs in my soup.
(スープの中に髪の毛が何本か入っていた)

She brushed her hairs before going out.
(彼女は出かける前に髪をとかした)

The dog’s hairs were all over the sofa.
(犬の毛がソファ中に散らばっていた)

He has gray hairs now.
(彼はもう白髪がある)

英単語「hairs」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク