lv4. 難級英単語

「haggard」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

haggard」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

haggardの意味と使い方

haggardは「やつれた」という形容詞です。長期間の苦労、病気、心配などによって、顔色が悪く、疲れた様子を表します。

haggard
意味やつれた、疲れた、やつれ果てた、憔悴した
発音記号/ˈhæɡɝd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

haggardを使ったフレーズ一覧

「haggard」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

haggard look(やつれた様子)
look haggard(やつれて見える)
haggard with exhaustion(疲労でやつれた)
haggard from lack of sleep(寝不足でやつれた)
haggard face(やつれた顔)
スポンサーリンク

haggardを含む例文一覧

「haggard」を含む例文を一覧で紹介します。

He looked haggard after the long journey.
(彼は長旅の後、やつれて見えた)

The stress made her look haggard.
(ストレスで彼女は疲れ切った顔をしていた)

Haggard travelers arrived at the station.
(疲れ切った旅行者たちが駅に到着した)

The haggard old man sat by the fire.
(疲れ果てた老人が火のそばに座っていた)

She appeared haggard from lack of sleep.
(睡眠不足で彼女は疲れ切って見えた)

Haggard expressions were common among the refugees.
(難民たちは疲れ切った表情をしていた)

英単語「haggard」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク