「gusto」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
gustoの意味と使い方
gustoは「楽しさ」という意味の名詞です。物事を熱意や喜びをもって行う様子を表し、しばしば「 gusto(グスト)を込めて」のように使われます。生き生きとした、生きがいのある、といったニュアンスも含まれます。
gusto
意味熱意、活力、楽しさ、風味
意味熱意、活力、楽しさ、風味
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
gustoを使ったフレーズ一覧
「gusto」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
with gusto(勢いよく、熱心に)
eat with gusto(おいしそうに食べる)
play with gusto(熱心に演奏する)
perform with gusto(力強く演じる)
sing with gusto(元気よく歌う)
work with gusto(精力的に働く)
eat with gusto(おいしそうに食べる)
play with gusto(熱心に演奏する)
perform with gusto(力強く演じる)
sing with gusto(元気よく歌う)
work with gusto(精力的に働く)
gustoを含む例文一覧
「gusto」を含む例文を一覧で紹介します。
He tackled the project with great gusto.
(彼は大いに意気込んでそのプロジェクトに取り組みました)
She sang the song with gusto.
(彼女は意気揚々とその歌を歌いました)
They ate the pizza with gusto.
(彼らは美味しそうにピザを食べました)
He approached the challenge with gusto.
(彼は意欲的にその課題に取り組みました)
She explained her ideas with gusto.
(彼女は熱意をもって自分の考えを説明しました)
英単語「gusto」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。