lv4. 難級英単語

「gusher」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

gusher」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

gusherの意味と使い方

「gusher」は「油田」という意味の名詞です。油田とは、石油や天然ガスが地下から自然に噴出する場所を指します。特に、大量の石油が勢いよく噴出する油田を指すことが多いです。比喩的には、非常に儲かる事業や、惜しみなくお金を使う人を指すこともあります。

gusher
意味噴出物、多弁な人、大成功
発音記号/ˈɡəʃɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

gusherを使ったフレーズ一覧

「gusher」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

oil gusher(噴出油井)
gusher well(噴油井)
gusher strike(油の大噴出)
gusher of information(情報の洪水)
gusher of emotion(感情の噴出)
gusher joke(大ウケするジョーク)
スポンサーリンク

gusherを含む例文一覧

「gusher」を含む例文を一覧で紹介します。

A gusher of oil erupted from the well.
(油田から油が噴出した)

He’s a real gusher when it comes to talking about his hobbies.
(彼は趣味の話になるとおしゃべりだ)

The play was a gusher, with the audience giving a standing ovation.
(その劇は大成功で、観客はスタンディングオベーションを送った)

She’s a gusher, always expressing her emotions very openly.
(彼女はおしゃべりで、いつも感情をとてもオープンに表現する)

The company’s profits were a gusher this quarter.
(その会社の利益は今四半期は大幅に増加した)

英単語「gusher」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク