lv4. 難級英単語

「gullible」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

gullible」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

gullibleの意味と使い方

gullibleは「だまされやすい」という意味の形容詞です。物事を鵜呑みにしやすく、簡単に信じてしまう人を指します。特に、悪意のある人や詐欺師に利用されやすい性質を表す際に使われます。

gullible
意味だまされやすい、信じやすい、うぶな
発音記号/ˈɡəɫəbəɫ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

gullibleを使ったフレーズ一覧

「gullible」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

gullible fool(騙されやすい愚か者)
too gullible(あまりにも騙されやすい)
gullible person(騙されやすい人)
incredibly gullible(信じられないほど騙されやすい)
gullible enough to believe(信じるほど騙されやすい)
スポンサーリンク

gullibleを含む例文一覧

「gullible」を含む例文を一覧で紹介します。

He is so gullible that he believes every rumor.
(彼はとてもだまされやすく、あらゆるうわさを信じる)

Don’t be gullible; check the facts first.
(だまされないで、まず事実を確認しなさい)

She felt gullible after falling for the prank.
(彼女はいたずらにだまされて自分がだまされやすいと感じた)

Gullible tourists are easy targets for scams.
(だまされやすい観光客は詐欺の標的になりやすい)

He laughed at his own gullible behavior.
(彼は自分のだまされやすい行動を笑った)

Being gullible can lead to trouble.
(だまされやすいことは問題につながることがある)

英単語「gullible」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク