「grunting」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
gruntingの意味と使い方
「grunting」は「うなる」という意味の動詞の現在分詞または形容詞です。主に、不満、苦痛、努力、あるいは満足感などを表す低い、うなるような音を立てる様子を指します。動物が発する音にも使われます。
grunting
意味うなる、ブーブー鳴く、うなり声
意味うなる、ブーブー鳴く、うなり声
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
gruntingを使ったフレーズ一覧
「grunting」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
grunting noises(うめき声)
grunting with effort(力んでうめき声を出す)
grunting in pain(痛みにうめき声を出す)
grunting approval(満足げなうめき声)
grunting dismissal(不満げなうめき声)
grunting with effort(力んでうめき声を出す)
grunting in pain(痛みにうめき声を出す)
grunting approval(満足げなうめき声)
grunting dismissal(不満げなうめき声)
gruntingを含む例文一覧
「grunting」を含む例文を一覧で紹介します。
He was grunting with effort as he lifted the heavy box.
(彼は重い箱を持ち上げるのに苦労して唸っていた)
The pig was grunting happily in the mud.
(その豚は泥の中で嬉しそうにブーブー鳴いていた)
I heard a grunt of pain from the injured player.
(怪我をした選手から痛みに呻く声が聞こえた)
The old man let out a grunt of satisfaction after his meal.
(その老人は食事の後、満足げに唸り声をあげた)
The baby made a little grunting sound as he fell asleep.
(赤ちゃんは眠りに落ちる際に小さく唸るような音を出した)
英単語「grunting」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。