「grouch」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
grouchの意味と使い方
「grouch」は「不平屋」という意味の名詞です。常に不満を抱き、文句ばかり言っている人を指します。機嫌が悪く、他人に対して否定的で、物事の悪い面ばかりに目を向ける傾向があります。
grouch
意味不機嫌な人、気難しい人、不平を言う人
意味不機嫌な人、気難しい人、不平を言う人
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
grouchを使ったフレーズ一覧
「grouch」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
grouch(不機嫌な人、ぐちをこぼす人)
a grouch(不機嫌な人)
a grumpy old grouch(気難しい老人)
quit being such a grouch(そんなに不機嫌になるのはやめなさい)
don’t be a grouch(不機嫌にならないで)
a grouch(不機嫌な人)
a grumpy old grouch(気難しい老人)
quit being such a grouch(そんなに不機嫌になるのはやめなさい)
don’t be a grouch(不機嫌にならないで)
grouchを含む例文一覧
「grouch」を含む例文を一覧で紹介します。
He’s such a grouch in the morning.
(彼は朝は本当に不機嫌だ)
Don’t be a grouch, try to enjoy yourself.
(不機嫌にならないで、楽しむようにして)
She’s always been a bit of a grouch.
(彼女は昔から少し不機嫌なところがある)
My boss is a real grouch today.
(今日、私の上司は本当に不機嫌だ)
What’s making you so grouchy?
(何があなたをそんなに不機嫌にさせているの?)
Even though he’s a grouch, he has a good heart.
(彼は不機嫌だけど、心の優しい人だ)
Ignore his grouchiness, he doesn’t mean it.
(彼の不機嫌さは無視して、本気じゃないから)
英単語「grouch」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。